わたしのせかい

わたしのメモ的感覚日記

LIJIEさんのyoga lesson☆

最近、ジムに通ってます!前回ブログ書いた後、シンクロニシティによって!

宇宙のはからいとガイドさん(守護霊)たちにとても感謝!!

そうとう、身体がなまっていたんでしょうね。。。

李くんが急遽痩せたいということで、ついでにという感じではじまり、通わせてもらってます。


ついでにー、のわりにガツガツ運動しています(笑)

最初の日は早歩き半分、走り半分で合わせてdistans5キロと筋トレ。

それからは、傾斜をつけて坂道を時速7キロで、distans7キロ1時間ちょい&筋トレ!

ジムのお兄さんに『そんなんじゃいつまでやっても筋肉つかないぞ!』と言われながらなんとかやってます(笑)


そして今日は、LIJIEさんのヨガレッスンでした☆

大連天地でカフェ経営しているショーダンさんと一緒に!


そう、ヨガの前後2時間は何も胃に入れないとよく聞きますが、

ヨガの前は少しだけ胃に物を入れるのがLIJIEスタイル。

なぜって、きびしい本格ヨガを学んできたLIJIEさんだからこそ!

彼女はなんか食べないとめまいがしちゃうそうです!

だって、アシュタンガヨガの太陽の礼拝を108回も早朝から毎日毎日していたのですからね!

それはなんか食べないとめまいしちゃいそう!


それは、わたしたちには嬉しいこと☆ひひひ

LIJIEさんの淹れてくれたコーヒーとお菓子少しつまみながらおはなしする。

ダイエットしているなら、あまりきつきつに追い込むより、からだをオープンにリラックスするためにこういうコーヒーブレイクしてリラックスタイムをとるのも効果的なんだそう☆

そのためのコーヒーブレイク☆


そして、いざレッスンへ☆

LIJIEさんは日ごろから、身体のバランスがとても大事だって言ってる。

ヨガをするときにとても大事なポーズは、『山のポーズ』なんだって。

ぐらつかないバランス感覚を身に着ける。

ポーズはまっすぐただ立っているだけ。

だけど、それがいつもバランスとれてない状態が楽チンだったもんだから、立つことも難しかった

足の指の全部をおおーーーきく広げて、膝とつま先の向きは同じに。

くるぶしの上に体重が乗るように。

自然な状態のひざは少し前に曲がっているんだって。

ひざが後ろにいきすぎたり、ひざがつま先より前に出ているのもだめ。

尾てい骨を中に入れるように。そして背筋はまっすぐに。

みぞおちは前に出過ぎない。鎖骨はいつも開いているように。

まっすぐ横におろした手は腿にくっつけず10センチ離す。

ちゃんと立てたら、ぐらつかない。目を瞑ってみる。


今度は『太陽の礼拝』。

アシュタンガヨガではかかせない太陽の礼拝。

自分でやるのと先生がいるのとでは、違いすぎる!

LIJIEさんは美しいポーズよりも力学を重視。

普段の生活での身体の痛みや怪我はアクシデントではないと彼女は言います。

身体のバランスが悪いから転びやすかったり、腰を痛めたりするのだそう。

身体のどこに力が入っているか、そして正しい力を置くところを教えてもらいました。



そしてちょっとやすんだら『空気椅子(壁あり)』!!!!!

きっつーーーぃ!


そして、そのあとは、からだのバランスを大事にしながら本当の空気椅子!

手は上に、足はつま先よりひざが越えすぎないところまで腰を下ろしていく。

尾てい骨は中に入れ込む。背筋は伸ばす。上にした手を背骨をひっぱるように上に上に。

キープ。

きっつーーーーぃ!!!!


苦しかったら、たくさん呼吸をして痛みや苦痛を逃がすんだって!

呼吸で紛らわせました!!ww


そして、そのあとは、あおむけのポーズ。

ただ寝るだけのポーズなのに、先生がいるとやはり違う!全然!

わたし、今まで寝るのもちゃんと気持ちよくできなかったの??と思った!

あおむけに寝て、つま先は楽にしたままできるだけ外側へ。

手は天井に。肩は外側へ少し半転するように置く。

全身のちからをすべて抜く。

リラックスしていたら、インドのメディテーションの音楽と共に、ラベンダーの香りのアイマスクを置いてくれました。。。

そして、頭の風池の部分を持ってバランスの良い位置にひっぱってくれます。

その後、鎖骨がひらくよう床に肩をおしつけてくれました。

そして、手のひらに何か置くと勝手に肩がひらいていいのだそう。

それで、しばらくして起きたら体が違う!

肩や胸がひらいて気持ちいい状態☆☆

今まで、どうやって休んでたのわたし?というかんじ


そして、今回ヨガは『比喩』であると思いました。

呼吸、動作を意識すること。今に意識的になること。

本来の波動生きるために、自分が今何をしているのか、何をしたいのかに注目することがとても大事なことです。

本来の波動で生きるためのツールであるヨガは脈々と継がれてきたのでしょうね!!


レッスンはここまでで、最期に『銀耳蓮子羹』をつくっておいてくれたのをいただきました〜☆☆

いたれりつくせり。。(涙)

おいしくて、もっともっと食べたくなって、帰って旦那さんに材料買ってきてもらって自分でつくりました☆☆

運動したあとにも良いのだそうです☆☆

ひと鍋つくったので明日も食べれるのでうれしい!!!!!!!


中国の女性はからだにいいものがほんとに大好き!

みならってつくってみました☆おいしくできました☆


【銀耳蓮子羹】

白きくらげ、乾燥龍眼、なつめ、蓮の実、クコの実、氷砂糖(けっこういっぱい)

これを炊飯器でも鍋でもいいので煮込むだけ。


けっこう長い時間煮込みます。白きくらげは不老長寿の食品。
煮込むと出てくるとろみは自然のヒアルロン酸様物質らしく、血管を柔軟にしてくれたり美容目的でも食べられたりします。白きくらげは抗がん作用や血液浄化も。

なつめと龍眼も入っているので月経前後中、貧血の人にも。

女性にうれしい中国のデザートです☆